伊勢神宮の御朱印帳を手に入れよう。

若い女性を中心にブームになっている御朱印集め。
resize0014
出典:wikipedia

御朱印とは?

御朱印とは、神社や寺院が、参拝の証明として「押印する印章と墨書(寺社名や参拝日)」を参拝者に提供するものです。
通常、有料(300円程度)です。 
御朱印帳(別売り)と呼ばれるものに記載してもらい、ご朱印帳手元においておくと、ご利益があると言われます。

当記事は、伊勢御朱印めぐりの御朱印帳について書きたいと思います。

もちろん、すでにお持ちの御朱印帳を活用して頂いてもOKです。

もし、お持ちでない方、どうせなら伊勢神宮の御朱印帳で御朱印めぐりをしたい!という方にお役立ち情報をご提供したいと思います。

まず、伊勢現地で手に入る御朱印帳は、全部で5種類。
(他にもあるかもしれません。情報お寄せください。)

伊勢神宮 3種。

二見興玉神社 1種。

猿田彦神社1種。

伊勢神宮の御朱印帳

伊勢神宮は、定番のこちらの御朱印帳
黄金の大サイズ(1200円税込) と紫色の小サイズ(1000円税込)があります。
伊勢普通resize0020
出典:http://www.goshuincho.com/

43ページ(いっぱい押せますね。)で、最初の最初の3ページは伊勢神宮の解説が記載されており、御朱印は4ページ以降に押すようになっています。

そして、もう1つが、表紙が西陣織でできた、「お伊勢参り朱印帳」
2013年の「第62回式年遷宮」の記念に作られた御朱印帳で色は水色一色です。
サイズは、黄金の大サイズとほとんど同じです。
伊勢プレミアムresize0016

伊勢神宮の御朱印帳が買える場所

では、これらの御朱印帳はどこで買えるのでしょうか?

以下の施設でご購入頂けます。

内宮の神楽殿
内宮神楽殿resize0024

内宮の参集殿
参集殿

外宮の神楽殿
外宮神楽殿resize0023

神宮会館
kaikan01-b

神宮会館のホームページ http://www.jingukaikan.jp/kaikan/shop5shuin.htmlの通信販売でもご購入が可能です。
ただし、送料と代引き手数料で1000円〜1500円ほどかかりますので、ご注意くださいね。

繁忙期を除いては、ご購入にほとんど並ぶこともありませんのでご安心ください。
(ただし、御朱印には10〜30分かかります。)

ただし、場所(特に外宮)によっては、販売していない種類もあるかもしれませんので、ご希望がございましたら事前にご確認頂いた方がいいかと思います。 
特に、外宮→内宮が標準的な参拝順ですので、1度、内宮で買ってから戻るとなると時間を大きくロスしてしまいます。

御朱印の受け付け時間

御朱印帳の販売・御朱印の開始は、
朝8時過ぎになります。

御朱印の受付終了時間は季節によって異なりますが、

夏場(5月~8月)は「19時」まで
10月から年末までは「17時」まで
それ以外の時期は、「18時」までとなっています。

ご予定は、余裕をもって立ててくださいね。

猿田彦神社・二見興玉神社の御朱印帳

また、伊勢神宮にゆかりの深い二社の御朱印帳も要チェックです。

猿田彦神社 内宮から外宮に向かって1kmに鎮座
猿田彦resize0017

二見興玉神社 外宮から9km 20分
夫婦岩(めおといわ)&縁結びで有名な神社。
境内社である竜宮社でも、御朱印がもらえるため、2つの御朱印をGETできる。
二見興玉resize0022

特に、二見興玉神社の御朱印帳の人気は高く、目当てに参拝される方も非常に多いようです。
参拝順としても、外宮の前に二見興玉神社を巡ることが多いので、そういう意味でも購入される方が多いようですね。

Related Contents関連記事

神社 Kashima-jingu_haiden-1

鹿島神宮の国宝「韴霊剣」に纏わる話

神社 640px-Chichibu_jinjya

秩父神社

神社 Kanda-Myojin_2012

神田神社