縁結びに御利益があると話題!全国パワースポット人気ランキングTOP10

恋愛運を高めたい、と願っている女性は多いでしょう。そのような人におすすめのパワースポットといえば、縁結びに御利益がある神社です。とはいえ、日本全国に神社はたくさんあるのでどこにお参りすればいいのか迷ってしまう、という人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、全国の縁結びに御利益のある神社の中から、とくに人気の神社をランキング形式でご紹介します。この記事を読んで、訪れてみたい神社を見つけてみてはいかがでしょうか。

目次

第一位:島根県「出雲大社」

島根県出雲市にある出雲大社は、江戸時代の文献にも「出雲の縁結びの神様」として登場するなど、全国でも恋愛成就、縁結び神社として古くから大変人気がある神社です。そこで、まずはこの出雲大社について詳しく紹介します。

出雲大社の基本情報

出雲大社は古くから縁結びの神様として知られている大国主大神を祀っている神社です。60年ぶりに行われた平成の大遷宮が平成28年に完了し、新しく生まれ変わったことによって、より一層ご神威が増しているともいわれています。

出雲大社の縁結びの由来や

出雲大社で祀られている大国主大神は、神話「因幡の白兎」でサメに襲われたウサギに傷を治す方法を教えたというエピソードがあり、優しさと癒しの神様と呼ばれています。また、あらゆる「ムスビ」の神様ともいわれ、男女の縁や子宝の縁、仕事やお金の縁など、さまざまな縁を結ぶ縁結びの神様として知られています。

出雲大社で購入できるお守りと御朱印

出雲大社の縁結びのお守りは2種類あります。一つは「縁結びの糸」で、紅白の絹糸でできているのが特徴です。「出会いが増える」「恋人ができる」「結婚できる」などの御利益があるとされています。もう一つは色柄違いで3種類ある「縁結守」です。御朱印は境内の3ヵ所で4種類の御朱印を受けられます。

出雲大社へのアクセス

出雲大社は島根県出雲市大社町杵築東195にあります。最寄り駅はJR出雲市駅で、そこから一畑バスに乗り換えて「出雲大社」下車となります。

第二位:三重県「伊勢神宮(外宮/内宮)」

「お伊勢さん」や「大神宮さん」とも呼ばれる伊勢神宮は、2000年以上の歴史があり、最強のパワースポットとしても知られています。多くの人々に親しまれてきた伊勢神宮の歴史や特徴、縁結びに御利益がある月読宮の魅力についてご紹介しましょう。

伊勢神宮の基本情報

伊勢神宮は内宮と外宮に分かれており、内宮は天照大神、外宮は豊受大神を祀っています。お参りは外宮から内宮の順に行うのがならわしです。伊勢神宮はあらゆる御利益がありますが、内宮・外宮で何かお願い事をすることは良しとされていません。こちらでは日頃の感謝の気持ちを伝えるのに留め、個人的なお願いは別宮でするのが良いでしょう。

伊勢神宮の縁結びの由来やエピソード

縁結びなど恋愛運のお願いをする場合は、別宮である「月読宮」を訪れましょう。月読宮は天照大神の弟神である月讀尊と荒御魂、ご両親神である伊弉諾尊と伊奘冉尊が祀られています。そのため、夫婦円満や子宝、縁結びに御利益があるとされているのです。月読宮の社の中にはハートの切り株があり、この切り株を写真に収めると幸せになるともいわれています。

伊勢神宮で購入できるお守りと御朱印

伊勢神宮では、縁結びや恋愛にまつわるものとして、御守や開運鈴守、守祓(月読宮は4種類)などがあります。御朱印は両正宮(内宮・外宮)のほか、月読宮、瀧原宮、伊雑宮、倭姫宮、月夜見宮で受けることができます。

伊勢神宮へのアクセス

伊勢神宮は敷地が広大であるため、それぞれ住所や最寄り駅が異なります。外宮の住所は三重県伊勢市豊川町279で、最寄り駅は近鉄・JRの伊勢市駅です。内宮は伊勢市宇治館町1で、最寄り駅は近鉄五十鈴川駅です。そして、月読宮は伊勢市中村町742‐1にあり、最寄り駅は内宮と同じ近鉄五十鈴川駅となります。

第三位:石川県「白山比め神社」

白山比め神社は全国に3千社ある白山神社の総本宮であり、修験道で有名な白山信仰の総本山です。北陸を代表する神社であるこの神社がなぜ縁結びに御利益のあるのか、その歴史や特徴についてご紹介しましょう。

白山比め神社の基本情報

石川県にある白山比め神社は、江戸時代から「加賀の国の一之宮」として親しまれ、多くの人々が参拝してきました。金沢市中心部から車で30分程度で行ける場所にあるため、現在でも多くの参拝客を集めている神社です。

白山比め神社の縁結びの由来やエピソード

白山比め神社には日本書紀に登場する女神のひとり「白山比め大神」が祀られています。その白山比め大神が伊奘諾尊と伊弉冉尊を仲直りさせたというエピソードから、「縁結びの神様」「和合の神様」とされています。また、この二神を仲裁したのちに生まれた神様が、伊勢神宮で祀られている天照大神や月読尊、須佐之男尊だといわれています。

白山比め神社で購入できるお守りと御朱印

縁結びのお守りである「結び守」は、色別に3種類あり、恋愛だけでなく友情や親子の縁を強く結ぶといわれています。また、学業や仕事などの努力が実を結ぶお守りとしても有名です。御朱印帳はやや縦に長い特殊なサイズの判型をしており、御朱印は拝殿の左にある授与所で拝受できます。

白山比め神社へのアクセス

白山比め神社は石川県白山市三宮町ニ105-1にあります。北陸鉄道石川線で鶴来駅下車、加賀白山バスに乗り換えましょう。最寄りのバス停は「一の宮」です。

第四位:長野県「戸隠神社」

日本神話にも登場する戸隠神社は、古くから霊験あらたかな場所として知られてきました。また、現在でもTwitterなどで多く呟かれるなど、人気を博しています。戸隠神社の歴史や縁結びの由来について詳しくご紹介しましょう。

戸隠神社の基本情報

長野県にある戸隠神社は遠い神世の昔、天の岩戸が飛来して現在の姿になったといわれる戸隠山を中心に発達しました。奥社・九頭龍社・中社・火之御子社・宝光社の5社から成り立っています。シンボルである奥社参道の杉並木は、パワースポットとして有名です。

戸隠神社の縁結びの由来やエピソード

戸隠神社では天の岩戸に隠れてしまった天照大神と、その岩戸を投げた天手力雄命の二人の神を祀っています。この二人は見守る神として有名で、「現状より悪くならないようにしてくれる神様」と解釈され、そのことが巡り巡って「恋愛を見守る神様」といわれるようになったとされています。

戸隠神社で購入できるお守りと御朱印

縁結びのお守りは赤、青、白の3種類がある「結び守」のほか、中社でしか入手できない朱色と白色のペアお守りも人気です。御朱印は各社の社務所で拝受できますが、火之御子社は社殿のみで社務所がないため、火之御子社の御朱印は宝光社か中社でいただきましょう。(初穂料300円、御朱印帳がない場合は400円)

戸隠神社へのアクセス

戸隠神社は長野県長野市戸隠3506にあります。最寄り駅はJR長野駅で、そこから路線バス「アルピコ交通」の「ループ橋経由戸隠高原行き」に乗り換えて約1時間です。

第五位:三重県「神明神社(石神さん)」

神明神社の石神さんは、女性のためのパワースポットとして多くの参拝客を集めていることで知られています。石神さんがなぜ女性のためのパワースポットなのか、その歴史や特徴、縁結びに御利益がある理由についてご紹介します。

神明神社(石神さん)の基本情報

神明神社には26柱の神々が祀られています。この神明神社の参道の途中に小さな社があり、この社が石神さんです。石神さんは昔から女性の願いを一つだけ叶えてくれるといわれており、良縁を願う女性が多く訪れています。

神明神社(石神さん)の縁結びの由来やエピソード

石神さんの御祭神は神武天皇の母であり、海神の娘である玉依姫命です。御神体は高さ約60cm程の石で、古くから地元の海女さんたちの守り神とされてきました。「女性の願いごとなら必ず一つは叶えてくれる」という言い伝えがあることから、女性のためのパワースポットとして大変人気があるのです。

神明神社(石神さん)で購入できるお守りと御朱印

石神さんのお守り(800円)は紫色が特徴で、海女さんによって手づくりされています。伊勢志摩の土で染められた麻を使用し、願いが叶うようにと口紐は「叶い結び」にされています。また、麻袋の中には石神さんの石があがった大差の海岸の石が入っており、そのパワーを感じることができるでしょう。御朱印もお守りと同じ紫色で、珍しいため人気があります。(初穂料300円、御朱印帳でなく用紙記入の場合は200円)

神明神社(石神さん)へのアクセス

神明神社(石神さん)は三重県鳥羽市相差町1385にあります。JR・近鉄鳥羽駅から「かもめバス」に乗り、「相差」で下車しましょう。そこから徒歩約5分です。

第六位:茨城県「鹿島神宮」

鹿島神宮は、全国に600社ある鹿島神社の総本社として知られています。また、伊勢神宮や香取神宮と並ぶ歴史と由緒ある神社でもあります。鹿島神宮の歴史やどのような縁結びに御利益があるのかについて、ご紹介します。

鹿島神宮の基本情報

近代まで「神宮」と呼ばれていたのは、伊勢神宮、香取神宮、そしてこの鹿島神宮の三社のみで、国内の神社の中でも別格の存在とされています。御祭神は武甕槌大神で、武の神として古くから皇室や藤原氏の崇敬を受けてきた歴史があります。12年に一度、午年に開催される御船祭が有名です。

鹿島神宮の縁結びの由来やエピソード

鹿島神宮の御祭神は、日本神話における最強の武神といわれています。このことから、開運全般に御利益があるパワースポットとして人気です。「恋の勝負に勝つ」神社として、また、邪気を祓い、良い気を巡らせるのにもおすすめの神社です。

鹿島神宮で購入できるお守りと御朱印

鹿島神社には「恋愛成就守」という人気のお守りがあります。また、「帯占い」というおみくじは、願い事をしたお守りと一緒に持ち歩けば御利益が倍増するとテレビで紹介され、大きな話題を集めました。参拝の証である御朱印は2種類受けることができます。(初穂料各300円)

鹿島神宮へのアクセス

鹿島神宮は茨城県鹿嶋市宮中2306‐1にあります。最寄り駅はJR鹿島線の鹿島神宮駅で、そこから徒歩10分ほどです。

第七位:群馬県「榛名神社」

榛名神社は1400年の歴史を誇る神社です。また、地形的な特徴から大地のエネルギーがみなぎる龍穴の地としても有名です。榛名神社がなぜ縁結びに御利益があるといわれているのか、その由来について紹介しましょう。

榛名神社の基本情報

榛名神社の御祭神は火の神である火産霊神 、土の神である埴山毘売神などです。そこへ榛名山の木々、榛名湖や榛名川からの水と金が合わさり、火、土、木、水、金のエネルギーがすべて揃っていることから、関東屈指のパワースポットとして知られています。また、そのパワーの強さから「万能神社」とも呼ばれています。

榛名神社の縁結びの由来やエピソード

本殿への道のりの途中に八衢比古神(やちまたひこのかみ)と八衢比賣神(やちまたひめのかみ)の二神を祀った塞神社(さいのかみしゃ)があります。「塞神」という社の名前が「幸神」「妻神」につながるため、女性の縁結びや安産祈願、子供の成長を見守る神様として信仰を集めています。

榛名神社で購入できるお守りと御朱印

縁結びのお守りは「えんむすび」「縁結び輪守」「恋愛成就守」の3種類(各500円)があります。御朱印は神楽殿横の授与所で受けることができます。(初穂料300円)

榛名神社へのアクセス

榛名神社は群馬県高崎市榛名山町849にあります。JR高崎駅から、群馬バス「本郷経由榛名湖行き」に乗り、「榛名神社前」で下車。バス停から神社までは徒歩約15分です。

第八位:和歌山県「高野山」

高野山は弘法大師・空海が開いた真言密教の聖地であるだけでなく、世界遺産として、また、日本屈指のパワースポットとしても有名です。この高野山が縁結びに御利益があるといわれる由来について詳しく紹介しましょう。

高野山の基本情報

空海によって開かれた高野山は、真言宗総本山金剛峯寺の境内一帯の名称です。高野山そのものがお寺である、という考えなのです。かつてミシュランガイドで紹介されたことから、外国人観光客も多いのが特徴です。

高野山の縁結びの由来やエピソード

高野山には縁結びの由来となる3つのスポットがあります。まず金剛峯寺のかすがいで、触ると夫婦仲が深まるといわれています。次に、金剛三昧院に祀られている愛染明王は、恋愛成就や結婚といった女性の願いを叶えてくれるといわれています。最後に、護光神社では身分の差に悩んだ男女が身を寄せた際、天からまばゆい光が降り注ぎ二人は婚姻を許してもらったという伝承が有名です。

高野山で購入できるお守りと御朱印

高野山では縁結びに御利益のあるお守りは5種類あり、ストラップタイプやキーフックタイプなどバラエティに富んでいるのが特徴です。御朱印も150~200ほどの種類があるので、御朱印コレクターは必見です。

高野山へのアクセス

高野山の住所は、和歌山県伊都郡高野町高野山になります。南海電車極楽橋駅からケーブルカーに乗り換え、高野山駅で下車します。

第九位:宮崎県「高千穂」

古事記など神話の物語が多く繰り広げられた高千穂には、それにちなんだパワースポットがいくつもあることで有名です。そんな高千穂がなぜ縁結びに御利益があるのか、その魅力について詳しくご紹介しましょう。

高千穂の基本情報

高千穂には天然記念物である高千穂峡のほか、ニニギノミコトが祀られている高千穂神社、洞窟にこもった天照大神について八百万の神様が相談し合った場所とされる天安河原、天岩戸を御神体とする天岩戸神社、7つの願いがかなうといわれる荒立神社など、御利益のある場所がたくさんあります。

高千穂の縁結びの由来やエピソード

高千穂神社の境内には夫婦杉と呼ばれる杉の木があります。2本の杉の根元がくっついて1本になっているのが特徴で、この杉の周りを恋人や夫婦で手をつないで3回まわると、縁結び・家内安全・子孫繁栄の3つの願いが叶うといわれています。

高千穂で購入できるお守りと御朱印

高千穂にあるそれぞれの神社で販売されているお守りの中でも、とりわけ有名なのが高千穂神社の縁結びお守りと御朱印(初穂料300円、御朱印帳1,000~2,000円)です。また、荒立神社の縁結びお守りと御朱印(無料)も人気です。

高千穂へのアクセス

夫婦杉がある高千穂神社は宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井1037にあります。最寄り駅はJR延岡駅で、そこから路線バスで1時間30分ほどです。

第十位:滋賀県「竹生島」

竹生島は琵琶湖の沖合に浮かぶ島です。この島は古くから神の住む島と言われ、神秘的なパワースポットとして有名です。ここでは竹生島の歴史や特徴、縁結びに御利益がある理由についてご紹介します。

竹生島の基本情報

竹生島は西国三十三所札所めぐり第三十番札所「宝厳寺」のある島です。島全体がパワースポットとして有名で、古来より人々の厚い信仰を集めてきました。宝厳寺には、国宝である宝厳寺唐門や都久夫須麻神社本殿、重要文化財である宝厳寺船廊下など見所が多くあります。

竹生島の縁結びの由来やエピソード

中でも島内にある竹生島神社は、縁結びに御利益があるとして有名です。竹生島神社の御祭神四神のうち、浅井姫命が創造の神であることから、何事を成すにおいても必ず遂げることができるといわれ、縁結びの神としても多くの信仰を集めています。

竹生島で購入できるお守りと御朱印

竹生島神社で人気の縁結びお守りは「かわらけ」(2枚300円)です。かわらけは願い事を書き、湖面に突き出た宮崎鳥居へ向かって投げます。投げたかわらけが鳥居をくぐれば、願いが叶うといわれています。御朱印は竜神拝所で拝受できます。

竹生島へのアクセス

竹生島は近隣の港から船に乗って上陸できます。今津港はJR近江今津駅を下車して徒歩約5分、長浜港はJR長浜駅を下車して徒歩約10分の場所にあります。今津航路の料金は大人2,590円、長浜航路の料金は大人3,070円です。

神社やパワースポットを訪れるときはバスツアーがおすすめ

一人旅や女子旅で神社・パワースポット巡りをしてみたいと思っても、都心部から離れている場所や、電車やバスの本数が少ない場所は行きづらいものです。そこで人気なのが神社やパワースポットを巡るバスツアーです。バスツアーなら女性でも安心して参加でき、効率よく時間を使えるというメリットもあります。

旅行会社の四季の旅では、パワースポット関連のお得でこだわりのツアーが多数紹介されています。一度利用してみてはいかがでしょうか。

四季の旅 パワースポットツアー特集
https://www.shikiclub.co.jp/shikitabi/special_powerspot.html

※文中の価格表記については2018年6月時点のものです

Related Contents関連記事

神社 katori

香取神宮の国宝「海獣葡萄鏡」からはじまる神鏡ギャラリー

中部 内宮

皇大神宮(伊勢神宮内宮)

ランキング 西新井大師

初詣参拝数ランキング(東京編)